ニュース
夏は会津で、秋は京都で、「新選組展2022」ー資料から辿る足跡 開催

令和4年、夏から秋にかけて巡回展「新選組展2022」が会津若松市にある福島県立博物館と京都文化博物館を会場にして開催されます。今回の「資料から辿る足跡」企画には、日野市新選組ふるさと歴史館が特別協力。会津、京都会場ともに […]

続きを読む
ニュース
佐藤彦五郎資料館で土方歳三 の「誤認写真」を公開

昨年、津市の旧家で見つかった、土方歳三のブロマイド写真。 その写真には、土佐藩士「土方久元君」と名前が入っていました。 7月9日に朝日新聞多摩版でも紹介され、この名前を誤って制作された写真が、7月16日(土)、17日(日 […]

続きを読む
ニュース
「NHKのど自慢」,8月14日は、日野市から歌で思いを届けます

来たる8月14日の「NHKのど自慢」は、ひの煉瓦ホール(日野市民会館)からの放送です。 地上波放送、ラジオ第一、NHK-WORLD-JAPANで放送で生中継されます。 番組冒頭の「まちの紹介は?」、お楽しみに。 日 時 […]

続きを読む
ニュース
「日野宿本陣の七夕祭」開催中

夏の色が濃くなった日野宿本陣。 来年で160歳を迎える建物には冷房施設はありません。 でも、強くなった日差しにも関わらず、軒が深く、天井が高い大きな木造の本陣に入ると、ホッとできます。 ここで7月7日(木)までの間、「日 […]

続きを読む
ニュース
小学生から楽しめる企画展「クイズDE新選組と日野」開催

日野市が新選組のふるさと、っていうけどなんで? そもそも新選組、ってなに? 昔のこと、勉強したけれど、でも、むつかしい! で、新選組のふるさと歴史館って、何してるの? そんな疑問があっても、なくても、。 今年の夏休みは、 […]

続きを読む
ニュース
令和4年、今年もブルーベリー摘取りが始ります

7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 8月が最盛期になるブルーベリー、早生種も増えて6月中旬から摘取りが始まっています。 一昨年から続くコロナ渦の影響もだいぶ穏やかになり、日野市 […]

続きを読む
ニュース
「第11回あさかわ写真コンクール」作品募集

陣馬山を源流にし、日野市の落川で多摩川に合流している浅川。 八王子市の北野下水処理場からの排水がなくなり、日野市内では流量が減少したものの、確実に「清流」が復活しています。 今年は鮎もたくさんやってきているようです。 ふ […]

続きを読む
ニュース
「本と写真のまちかど図書室in桑園」開催

6月25日(土)、仲田の森蚕糸公園では、キャナルマーケットvol.34--緑地フェスティバル--が開催されます。 これに合わせ公開される、特別日野市初の「国登録有形文化財」、「第一蚕室(桑ハウス)」では「本と写真のまちか […]

続きを読む
ニュース
高幡不動参道「七夕まつり」開催

ここ2年、コロナウイルス感染防止のため中止を余儀無くされていた、高幡不動尊参道「七夕まつり」が帰ってきます。 参道いっぱいを覆う飾り付けはまだ復活はならないものの、パワーアップする歌謡ショー、おなじみ「よさこい踊り」は、 […]

続きを読む
ニュース
仲田の森蚕糸公園で「第一蚕室見学会 シルクコンサート」開催

現在、仲田の森蚕糸公園、ふれあいホール、仲田の森スポーツ公園がある広大な敷地は、旧農林省蚕糸試験場日野桑園、の敷地跡です。 試験場の建物で現在まで残っている「第一蚕室」は、平成29年(2017)6月に、日野市初の「国登録 […]

続きを読む