「第24回ひのアートフェスティバル」中止、「公民館まつり」延期のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の現状への対処をとり、残念ながら、8月20日(土)、21日(日)に3年ぶりに開催が予定されていた、「第24回ひのアートフェスティバル」は中止。 初めての同日開催が予定されていた「公民館まつり」は […]
佐藤彦五郎百二十回忌 「新選組講演会」開催
明治30年、76歳で逝った佐藤彦五郎。 佐藤彦五郎が居なかったら・・・。 新選組の歴史は幻になっていたかもしれません。 9月11日、菩提寺大昌寺で佐藤彦五郎百二十回忌が執り行われ、続いて「新選組講演会」も開催されます。 […]
「第2回ひの新選組マルシェin高幡不動」が行われます
ひの新選組まつり隊士コンテストが、行われtた5月7日(土)、初めて開催された「ひの新選組マルシェin高幡不動」。ほぼこのマルシェでしか手に入らない、レア感、マニアックなだけでなく、手作り、オリジナル完成度の高い「新選組」 […]
気をつけて、楽しくお遊びください
多摩川と浅川が流れる日野市。 流域の下水が整備されて、近年は両川とも水は澄み、暑くなると水遊びや河原で気持ちよく過ごしたくなるものです。 ですが、暑さが早くやってきた先月には残念なことに多摩川に架かる日野橋付近で、水難事 […]
夏は会津で、秋は京都で、「新選組展2022」ー資料から辿る足跡 開催
令和4年、夏から秋にかけて巡回展「新選組展2022」が会津若松市にある福島県立博物館と京都文化博物館を会場にして開催されます。今回の「資料から辿る足跡」企画には、日野市新選組ふるさと歴史館が特別協力。会津、京都会場ともに […]
佐藤彦五郎資料館で土方歳三 の「誤認写真」を公開
昨年、津市の旧家で見つかった、土方歳三のブロマイド写真。 その写真には、土佐藩士「土方久元君」と名前が入っていました。 7月9日に朝日新聞多摩版でも紹介され、この名前を誤って制作された写真が、7月16日(土)、17日(日 […]
「NHKのど自慢」,8月14日は、日野市から歌で思いを届けます
来たる8月14日の「NHKのど自慢」は、ひの煉瓦ホール(日野市民会館)からの放送です。 地上波放送、ラジオ第一、NHK-WORLD-JAPANで放送で生中継されます。 番組冒頭の「まちの紹介は?」、お楽しみに。 日 時 […]
「日野宿本陣の七夕祭」開催中
夏の色が濃くなった日野宿本陣。 来年で160歳を迎える建物には冷房施設はありません。 でも、強くなった日差しにも関わらず、軒が深く、天井が高い大きな木造の本陣に入ると、ホッとできます。 ここで7月7日(木)までの間、「日 […]
小学生から楽しめる企画展「クイズDE新選組と日野」開催
日野市が新選組のふるさと、っていうけどなんで? そもそも新選組、ってなに? 昔のこと、勉強したけれど、でも、むつかしい! で、新選組のふるさと歴史館って、何してるの? そんな疑問があっても、なくても、。 今年の夏休みは、 […]
令和4年、今年もブルーベリー摘取りが始ります
7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 8月が最盛期になるブルーベリー、早生種も増えて6月中旬から摘取りが始まっています。 一昨年から続くコロナ渦の影響もだいぶ穏やかになり、日野市 […]