日野宿健康長寿地蔵尊開眼
甲州街道の道筋をそのまま残す日野宿には、一歩街道から外れると、新しい街並みに変れども、街角やお寺に多くのお地蔵様や石仏が残されています。 開眼供養が高幡不動尊貫主をお迎えして、来る12月11日(日)、新たに平成のお地蔵様 […]
日野宿こども発見隊・日野の用水で遊ぼう!〜水辺の生き物観察
日野用水 多摩川の水が流れる日野用水が舞台です。 今、日野用水にはどんな生き物が生活しているのか? きみは用水の探検者だ。 日時 7月30日(土曜) 9:30〜12:00 対象 小学生以上 集合 […]
日野宿楽市楽座文化講座 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」
甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣です。 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」では重厚な日本家屋に、五月人形を飾り付け男子の節句を祝います。本陣ならではの「和」の雰囲気を […]
日野宿楽市楽座文化講座〜江戸学講演会「江戸の健康法1」と文化講座「邦楽、踊りと落語の会」開催
11月13日(土)に日野宿楽市楽座文化講座 「江戸文化に親しもう」の講座と講演会が行われます。 ひとつは江戸学講演会「江戸の健康法1」。 江戸時代の人たちの健康法は? 現代にも活かせる、技が見つけられるかもしれません。 […]
日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」~地唄舞と三味線・尺八の音と共に~開催
9月22日(水曜日)は旧暦の8月15日、「中秋の名月」にあたります。 楽市楽座文化講座では日本の年中行事を日野宿本陣で行っておりますが、今回はお月見をします。 お供えやススキを飾り、箏や尺八の演奏や舞踊を楽しみながらお月 […]
暖かくなって日野宿はひな祭り
2月23日から始まった日野宿でのひな祭り。 流し雛です。誰もが足を止めます そのとたん、先週まで、雪がちらついていたのが嘘のように、ぐんぐんと気温が上がり、その陽気に誘われるようにして、「お雛さまを愛でる会」が行われてい […]
日野宿楽市楽座文化講座開催
3月の日野宿楽市楽座文化講座はふたつ、 「江戸学講演会」では江戸の芸能・助六の粋についての講演会と「笛と落語の会」でお楽しみ下さい。 江戸学講演会〜江戸の芸能・助六の粋 日時 3月13日(土曜)13:30〜15:30 […]
日野宿楽市楽座文化講座11月は「邦楽と落語の会、連句フォーラム」を開催
新選組のふるさと歴史館、日野宿本陣、日野宿交流館で日野宿楽市楽座文化講座を開催しています。 11月の講座のご案内です。 邦楽と落語の会 日 時 11月14日(土曜)17:30~20:00 会 場 日野宿本陣※当日、日野宿 […]
日野宿楽市楽座文化講座 「江戸文化に親しもう」「野点と琴の会」
日野市新選組のふるさと歴史館では新選組のふるさと歴史館、日野宿本陣及び日野宿交流館を用いて江戸文化に親しむ日野宿楽市楽座文化講座を開催しています。 10月は日野宿本陣の庭園で「野点と琴の会」を開催します。 ふるってご参加 […]