日野宿楽市楽座文化講座 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」
甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣です。 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」では重厚な日本家屋に、五月人形を飾り付け男子の節句を祝います。本陣ならではの「和」の雰囲気を […]
野生動物のふるさと アフリカの今とこれから──「アフリカフェア in 多摩動物公園」開催!──
多摩動物公園では、約20か国(予定)のアフリカ各国大使館の参加、協力もいただき、アフリカ各国の動物や文化などを紹介し、みなさんにアフリカを身近に感じてもらい、アフリカ各国との友好を深めるきっかけとなる、「アフリカフェア […]
Fun run in Hino浅川サイクリングロード
日野のリッチなところ。 まちを横切るように流れる浅川、多摩川。 その土手は空が広く、水音を案内にブラッと歩いても良し、サイクリングも気持ち良く、季節ごとに、毎日でも新しい発見できてしまいます。 春が待ちきれなくて、うずう […]
「お雛様を愛でる会」開催
甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣です。 『お雛様を愛でる会』では明治・大正・昭和初期の古今雛(こきんびな)と雛道具色鮮やかな吊るし雛などが展示されます。 重厚な日本家屋 […]
多摩動物公園で「どうぶつえん寄席」開催
落語や紙切り、動物鳴きまね。 1月16日(土)多摩動物公園で本格的な寄席が開催されます。 観覧料は無料です。 多摩動物公園「どうぶつえん寄席 日 時 1月16日(土)14:00~15:30 会 場 ウォッチングセ […]
多摩動物公園で申年特別展「あなたもサルの仲間」開催中
今年は申年。 多摩動物公園では昨年から申年特別展「あなたもサルの仲間」が開催されています。 この週末、その一環として申年講演会「あなたもヒト科の仲間」と干支のワークショップ「テナガザルのフェルトマスコットを作ろう!」が開 […]
そろそろ今年もダイヤモンド富士
11月ももう中盤。 高幡不動尊や京王百草園では、紅葉がもうすぐ真っ盛り、今年はちょっと季節が早く進んでいるようです。 一日一日、確実に短くなる日中。 そして、冬至を挟んで梅ほころぶまでの2ヶ月間、日野の各所からは暮れ時、 […]
日野宿本陣閉館時間変更
10月24日(土)日野宿本陣は日野宿楽市楽座文化講座「「月を愛でる会」」開催のため、閉館時間を変更いたします。 最終入場→14:30 閉館時間→15:00 となります。 「月を愛でる会」【申込受付中】 旧暦9月13日の栗 […]
秋、多摩動物公園は楽しみたくさん
すっかり涼しくなって、お出かけにいい季節になってきました。 多摩動物公園は早くも桜の葉が色づき始めています。 10月からは様々な催し物も開催されます。 10月1日は入園無料 10月1日(木)は都民の日です。 この日は、都 […]