ニュース
「日野新選組ガイドの会」主催の講演会と研修会「近藤勇の首級埋葬地と刀」開催

「日野新選組ガイドの会」では講師に新選組刀研究家の権 東品氏を迎え、「近藤勇の首級埋葬地と刀」を演題とした講演会と研修会を開催します。 「近藤勇の首級埋葬地と刀」 日 時 令和元年3月13日(水)13:30〜16:30 […]

続きを読む
ニュース
話題の平成31年1月15日発行の「広報ひの」と「土方歳三没後150年」特集冊子「土方歳三 人気の理由」

平成31年1月15日発行の「広報ひの」の表紙を飾ったのは俳優の山本耕史氏。 氏が土方歳三役を演じた大河ドラマ「新選組!!」が放映されたのは2004年、早15年。 その10倍の150年、どちらもまだまだ輝いています。 「広 […]

続きを読む
ニュース
『第22回ひの新選組まつり』新選組隊士パレード参加者募集

新選組のふるさと日野、『第22回ひの新選組まつり』は2019年5月11日(土)、12日(日)に開催されます。 ひの新選組まつりのメイン、12日(日)に行われる『新選組パレード』に参加していただける隊士、11日(土)の「隊 […]

続きを読む
ニュース
土方歳三没後150年の今年、2月2日、とうかん森は最後の初午

多摩モノレール万願寺駅の近くでは、土方歳三の墓がある石田寺、歳三が育ったその地にある土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)では、彼のゆかりの品々を間近にして、想いをはせることができます。 そして、もう一箇所、「とう […]

続きを読む
ニュース
今年は土方歳三没後150年。いつもと何かが違う。来月からはいよいよ隊士募集も始まります。

今年は土方歳三没後150年。 新選組のふるさと歴史館では、4月20日から6月30日まで、特別展「土方歳三」を開催。 「土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)」、「佐藤彦五郎新選組資料館」、「井上源三郎資料館」でも何 […]

続きを読む
ニュース
利用できます、「土方歳三没後150年ロゴマーク 」

明治2年、1869年箱館で最期を迎えた土方歳三。 来年、2019年は没後150年にあたります。 2019年、日野市では土方歳三没後150年にちなみ、一年を通し、改めて土方歳三個人に焦点をあてた展示会や催しを実施します。 […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会 2月度公開例会のお知らせ

平成31年2月の例会は「近藤勇と土方歳三」。 幕末史研究家の汐海珠里氏をお迎えして開催する、4回連続講座の第2回目となります。 講演会   「近藤勇と土方歳三」 日 時 平成31年2月17日(日)17:30〜19:00 […]

続きを読む
ニュース
「第十二回新選組書展」作品募集

恒例となった新選組ゆかりの文字を書く筆文字コンクール12回目を開催します。 課題は3つ。 毎回の課題となっている新選組を象徴する「誠」。新選組の足跡をたどる地名シリーズ、今回は「日野」。そして、当時の手紙などによく使われ […]

続きを読む
ニュース
「土方歳三没後150周年新選組絵はがきコンテスト」作品募集

「平成」の正月はこれで最後、という来年。 5月、新しい年号で迎える土方歳三の命日はちょうど150回目。 来年、新選組のふるさと日野では、土方歳三没後150周年にちなんだ催しが計画されています。 新年早々、募集を開始される […]

続きを読む
ニュース
師走は土方歳三銅像前に集合、日野新選組おもてなし隊がお待ちしています

はやくも師走、来年は土方歳三没後150年に当たります。 新選組のふるさと日野では、これにちなんだ催しが行われる予定です。 その前、今年のうちに土方歳三銅像前で隊士衣装を着ての記念写真撮影と土方歳三銅像御身拭いが行なわれま […]

続きを読む