ニュース
2023年、京王百草園「梅まつり」開催

「梅ライトアップ」が行われる、2月23日(木、祝)、24日、、25日、、26日ライトアップ時間帯、百草園駅に特急・急行列車が臨時停止します ☞☞☞特急・急行列車臨時停止時間帯 日野の春は百草の梅から。 京王百草園「梅まつ […]

続きを読む
ニュース
第15回「たきび祭」開催

♪かきねのかきねのまがりかど♪、誰もが口ずさめる童謡『たきび』。 この唄の作詞者、巽 聖歌は日野市旭が丘で後半生を過ごしました。 住居があった場所からほど近い旭が丘中央公園には、巽 聖歌にちなんだ「たきびの歌詞の碑」も建 […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊もみじまつり

11月17日までの菊まつりが終わると、秋も終盤。 翌日の11月18日から、もみじまつりが始まります。 300本以上のいろはもみじや大もみじに彩られる高幡不動尊の境内。 ー昨年はライトアップのみ、昨年はポスターもなく寂しい […]

続きを読む
ニュース
京王百草園「紅葉まつり」開催

br /> br /> 百草園の見晴台は標高130mあまり、東を見れば東京スカイツリーから新宿、東京タワー、振り返れば富士山が望める眺望は昔と変わっておらず、江戸の時代から景勝の地として知られていました。 園内は秋の紅葉 […]

続きを読む
ニュース
第51回高幡不動尊「菊まつり」開催

コロナウィルス(covid-19)の感染拡大の影響を受け、一昨年中止となった高幡不動尊「菊まつり」。 昨年は開催されたものの、例年に比べると、盛り上がりに一つかけたものがありました。 今年は無事に従来どおりに開催の運びと […]

続きを読む
ニュース
「第16回平山季重まつり」開催

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で脚光を浴びている鎌倉時代。 800年ほど前、現在の日野市平山に居を構え、源義経に伴い京へ向かい戦い武功を上げ、鎌倉幕府では元老に取り上げられた武将がいました。 武将の名は平山季重(ひらやます […]

続きを読む
ニュース
イオンモール多摩平の森で「ひのよさこい祭り」写真展2022 開催

毎年、7月最後の日曜日に豊田駅周辺で開催されていた「ひのよさこい祭」。 2021年、2020年、2019年はコロナウイルス感染症のため、2018年は台風の来襲を受けてと4年連続、踊り子の皆さんの熱演に接することができない […]

続きを読む
ニュース
9月10日、11日豊田若宮神社例大祭開催

昨年、車で渡御した若宮神社宮神輿。今年も車で渡御する。 豊田の鎮守、若宮神社の例大祭が9月10日(土)、11日(日)に開催されます。 コロナ渦に巻き込まれる以前、若宮神社の例大祭といえば、奉納子供相撲大会。 境内には土俵 […]

続きを読む
ニュース
9月18日(日)に八坂神社例大祭開催

新型コロナウイルス感染防止対策のため、日野の氏神、八坂神社例大祭は一昨年、昨年と続いて宮神輿の渡御は中止となり、神職と役員、関係者のみでの祭祀となりました。 今年も残念ながら、3年連続、神輿渡御は行われないことになりまし […]

続きを読む
ニュース
祝創建三百七十年豊田若宮神社祭礼協賛花火

今年、創建三百七十年を迎え、春には本殿の改修が行われた、豊田若宮神社。 8月20日には氏子衆による祭礼協賛花火が打ち上げられます。 10分間と短い時間、ですが、地元の大きな想いが込められています。 平山橋から一番橋までの […]

続きを読む