市制施行50周年記念特別展 「日野市の半世紀~移りゆくまちの過去と今 そして未来」開催
昭和38年11月3日、日野市が誕生しました。それから50年。 市制施行50周年を記念して、「日野市の半世紀~移りゆくまちの過去と今 そして未来」展が市内4カ所の会場で開催されます。 会場ごとにテーマを定め、日野市誕生前の […]
第5回 藤蔵・勝五郎 生まれ変わり記念日講演会開催
日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 10月10日は勝五郎の誕生日。程久保の藤蔵が勝五郎に生まれ変わった日です。 日野市郷土資料館では、この日に毎年、記念イベントを行っています。 今年で5回目、講演会の […]
「幻の真慈悲寺を追って」-開催
9月15日(日)、百草八幡神社祭礼に合わせて、秘仏公開-「幻の真慈悲寺を追って」-が開催されます。 鎌倉幕府の御願寺として、関東有数の格式を誇りながら、忽然と歴史の表から消え、幻の大寺院となっている真慈悲寺。 日野市の東 […]
八坂神社例大祭開催 2013
日野の鎮守八坂神社の例大祭が行われます。 八坂神社を中心に東西へ隔年ごとに巡行する宮御輿。 今年は西コースへ。 横稲作地帯だった日野の面影が残っているまちを、半日かけてお神輿は巡行します。
サマーナイト@TamaZoo──ようこそ夜の動物園へ
恒例となった多摩動物公園の「サマーナイト@TamaZoo」 今年も8月の土・日曜日及びお盆期間に、夜間開園が実施されます。 暑さも和み、夕暮れ時の過ごしやすい時間です。 普段は見られない動物たちの姿に興味は尽きません。 […]
高幡不動尊参道で「七夕まつり」開催
高幡不動尊のあじさいまつりは7月7日までですが、今年は例年よりも開花時期が早く、6月終わりには盛りが過ぎてしまいました。 そして7月7日といえば七夕の日。 6月も下旬になると、高幡不動尊参道には、地元高幡参道会による七夕 […]
2013年高幡不動尊「あじさいまつり」開催
開花状況 5月30日 開花は例年より少し早め?かもしれません。白いヤマアジサイに混じって新しく植栽された可憐な山あじさいが開き始めています。 6月6日 雨が少ないのが気がかりですが、毎朝の水やりとここのとこ […]

















