第9回 藤蔵・勝五郎 生まれ変わり記念日 講演会のお知らせ
日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 10月10日は勝五郎の誕生日、程久保の藤蔵が勝五郎に生まれ変わった日です。 日野市郷土資料館では勝五郎の誕生日に合わせて記念イベントを行っています。 今年は、10月 […]
日野新選組同好会 10月度公開例会のお知らせ
中戸川孝氏と村山佐和子氏を迎え、お話を伺います。 講演会「激闘 函館新選組」&「幕末・隻腕の剣士~伊庭八郎と遊撃隊」 日 時 10月14日(土) 18:00〜19:30 講 師 中戸川孝氏(THE幕末偉人伝 主宰) 「激 […]
八坂神社例大祭開催 2017
日野の鎮守八坂神社の例大祭が行われます。 八坂神社を中心に東西へ隔年ごとに巡行する宮御輿。 今年は西コース、宮入前に一息つく仲町の御仮屋が日野宿本陣駐車場へ移動し、宮御輿は山車とお囃子に迎えられこととなりました。
豊田若宮神社例大祭で奉納子ども相撲大会も開催
豊田若宮神社例大祭 奉納子ども相撲大会開催 9月9日(土)、10日(日)は豊田の若宮神社のお祭りです。 9日(土)には若宮神社の境内には、土俵が常設されており、恒例となっている、奉納子ども相撲大会が開催されます。 種目は […]
今年で17回目、2020年は20回!ますます目が離せないひのよさこい
前日の夕方から降り始めた雨。 楽しみだった前夜祭のスケジュールの多くも流され、それでも上げられた花火も寂しそうでした。 当日朝となっても、降り続く雨、それが踊りの音色が響き始めたのを待っていたように、小降りとなり、今年の […]
「第21回ひのアートフェスティバル」開催
今年で21回目となる「ひのアートフェスティバル」が8月19日(土)・20日(日)に行われます。 会場は旧桑園敷地、仲田の森蚕糸公園です。 園内にある古い建物、旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室(桑ハウス)は、6月28日に […]
第17回ひのよさこい祭り開催
お知らせ ひのよさこい祭りは開催されます。雨天のため、10時30分からの開会式のみ中止となります。 日々姿を変えている豊田駅周辺、イオンモール多摩平の森が完成して、早くも3回目となる「ひのよさこい祭」。 でも、「ひのよさ […]
サマーナイト@Tama Zoo 2017 -デビルもめざめる夜の動物園-
多摩動物公園では夏休み恒例となっている「サマーナイト@TamaZoo」が今年も催されます。 8月のお盆期間とその後の土曜日・日曜日に、夜間開園されます。 普段はみることが出来ない、「夜の動物園」を体験。 薄暗くなっていく […]
体験学習会「石田散薬を作ってみよう」
日野で暮らしていた土方歳三は自分の家で製造していた「石田散薬」を売り歩いていたと言います。 土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)には当時使われていた製造道具などが保存されています。 資料館でこれらを見学をした後、 […]
夏の企画展【新選組ってなんだろう2017】「クイズで楽しむ新選組 ~幕末の謎を解き明かせ~」
日野市は「新選組のふるさと」って言われているけど、そもそも新選組って何。 分かると何かいいことあるのかな。 興味はあるけど、調べるのもめんど臭い。 そんなみなさんへ、この夏休み、日野市新選組のふるさと歴史観ではクイズを楽 […]