ニュース
9月の締めは、豊田でビール!新着!!

いつになったら、少しは涼しくなるのでしょうか? やっぱり、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、この調子だと月末まではまだまだ「ビールが美味しい」気候が続きそうです。 9月最後の週末、JR豊田駅を挟んで南北で、ビールが楽しめる […]

続きを読む
ニュース
令和7年度記念特別展 日野市郷土資料館開館20周年記念特別展「小泉八雲と勝五郎生まれ変わり物語」開催

日野市郷土資料館開館の前身は、「日野市ふるさと博物館」。 同館が「日野市新選組のふるさと歴史館」として新選組に特化した施設に再編成されたおりに、新たに「日野市郷土資料館」として誕生しました。 その20年の間には、中世の大 […]

続きを読む
ニュース
「第19回真慈悲寺現地イベント」開催

中世の大寺院「真慈悲寺」ゆかりの地百草八幡神社の例大祭に合わせ、講演会、仏像公開、それに合わせたパネル展示と解説ガイドが行なわれます。 銅造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)公開 開催日 9月14日(日)仏像公開、パネル […]

続きを読む
ニュース
「豊田若宮神社例大祭(2025)」開催

豊田の鎮守若宮神社、近頃は新しく越されてきたみなさんも多く参拝する姿が見受けられます。 今年は、9月6日、7日に祭の開催となります。 昨年から本来の姿に戻った豊田若宮神社の例大祭。 しかし、コロナ以前からジワジワと忍び寄 […]

続きを読む
ニュース
秋に開催します、今年のひのアートフェスティバルは10月25日(土)、26日(日)

今年で26回目となる「ひのアートフェスティバル」。 四半世紀の歴史を刻んできました。 この間には会場自体も大きく変化、昭和55年まではこの地には「桑園(そうえん)」と呼ばれていた閉園した旧農林省、国の蚕糸試験場があった所 […]

続きを読む
ニュース
未来へのバトン

昭和20年(1945)8月15日からまもなくして、満80年。 今、たくさんの自治体でも、周年に合わせてそれぞれに「戦争」と「平和」についての展示や催しが行われています。 日野市では毎夏、郷土資料館が戦争についての企画展が […]

続きを読む
ニュース
日野市郷土資料館夏季企画展「明日に伝える戦争体験  戦後80年~平和をつなぐ」

日野市郷土資料館では、戦争で苦しむのは、いつも名もなき人々、「二度と戦争を繰り返さない」という願いを込めて、これまで日野市が収集した戦争関連資料を展示。 企画展「明日に伝える戦争体験 戦後80年~平和をつなぐ」が開催され […]

続きを読む
ニュース
「サマーナイト@Tama Zoo 2025」開催

夏の多摩動物公園で恒例、「サマーナイト@Tama Zoo」が今年も開催されます。 2008年に開園50周年を迎えた多摩動物公園。 これを記念して8月の毎週土曜日を「サタデーナイト@TamaZoo」として閉園時間を延長した […]

続きを読む
ニュース
日野宿本陣では「七夕の節供」の飾りつけ

本陣では大規模な笹飾りがされる「七夕まつり」ではありません。 一年を通して節句に合わせ、日野宿本陣では古来からの「室礼」にのっとった飾りつけがされています。 3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、そして7月7日は五節 […]

続きを読む
ニュース
「第14回あさかわ写真コンクール」作品募集中

八王子市と日野市を流れる多摩川の支流浅川。 下水道整備がほぼ整い、清流には鮎も多く遡上しています。 あさかわ写真コンクールは、両市が共同で開催、今年で14回目。 スマートフォンでもOK。 皆さんが見つけた浅川をお待ちして […]

続きを読む