日野新選組同好会10月度公開例会 オンライン講演会「新選組検定~傾向と対策」開催
オンライン講演会 「新選組検定~傾向と対策」 8月に引き続き、オンラインで『新選組検定~傾向と対策』をテーマにした講演会が開催されます。 わざわざ日野へ来なくてもどこからでも、参加可能、講師は新選組研究家の汐海珠理さん […]
「新選組のふるさと巡りきっぷ」発売中
2019年10月4日(金)から発売開始された、「新選組のふるさと巡りきっぷ」は、好評発売中です。 京王電鉄と京王バスは京王線・井の頭線の各駅から高幡不動駅までと、高幡不動〜日野駅間のバスの往復乗車券がセットになっていて、 […]
新選組のふるさと歴史館臨時休館のお知らせ
新選組のふるさと歴史館は、館内整理等のため9月8日(火)から11日(金)まで臨時休館します。 日野宿本陣及び日野宿交流館は、通常通り開館しています。
「日野新選組同好会9月度オンライン公開例会」開催
9月20日(日) に幕末史研究家のあさくら ゆう氏を講師に迎え、オンライン「日野新選組同好会9月度公開例会」が開催されます。 オンラインでも参加できますので、世界中からのご視聴をお待ちしています。 オンライン講演会「今年 […]
「日野新選組同好会8月度オンライン公開例会」と「オンライン殺陣教室」開催のお知らせ
8月16日(日)に予定されていた、日野新選組同好会が主催する「ひの新選組夏まつり」も、中止の決定。 その代わりに、オンラインで『新選組検定~傾向と対策』をテーマにした講演会と「オンライン殺陣教室」が開催されます。 オンラ […]
夏の企画展「謎解き!新選組のふるさと日野 ~地域の歴史を調べてみよう~」開催
なぜ、日野は「新選組のふるさと」と呼ばれているの? 新選組副長の土方歳三や六番組隊長の井上源三郎が生まれ育った日野だから? その時代、江戸時代どのようなところだったのか? なぜ「新選組のふるさと」と言われているのかなどに […]
オンラインでも公開、日野新選組同好会7月度公開例会のお知らせ
新選組を誕生させた松平容保が藩主だった会津藩。 毎年ひの新選組まつりには会津から、会津新選組同好会のみなさんが参加され、また、日野新選組同好会も秋の会津まつりの歴代藩公行列に「新選組」として参加しています。 そして会津藩 […]
機は熟した、超流戦士ダライザー、「新選組のふるさと日野」を一気訪問
☝︎超流戦士ダライザー@日野市のヒーロー/Twitterより 日野市で闘い続けている「超流戦士ダライザー」。 地元のヒーローは全身に日野市をまとい、その名前の由来は新選組の「だんだら模様」にちなんだ「超流戦士ダライザー」 […]
6月18日更新、新型コロナウィルス感染症対策強化への新選組関係施設の情報
新型コロナウィルス感染症への対策強化のため、日野市内にある新選組関係施設では、臨時休館などの措置が3月28日より取られてきました。 日野市が運営する施設では5月25日の東京など5都道県への緊急事態宣言を解除を受け、6月2 […]
新選組のふるさと歴史館企画展描かれた新選組Ⅵ「描かれた土方歳三」開催
2014年から始まった、「描かれた新選組」シリーズの第6弾です。 この企画展は本来なら4月から開始され、ひの新選組まつりの期間には見逃せなかった、はずたっらのですが、コロナ感染予防のため、ふるさと歴史館が6月1日まで休館 […]