「第23回多摩川流域郷土芸能フェスティバル」開催
山梨県小菅村を源流に大田区羽田沖で東京湾に注いでいる、全長137kmの多摩川。 多摩川流域に位置する複数の自治体で行われている郷土芸能が、年に一度集い迫力ある舞台を披露しています。 日野市からは、「日野囃子保存会」が出演 […]
「ここで見てもらえるのは、特別なんだ」
「こう言ってはなんだけれど、他の場所と比べて、お客さんの熱量というか、視線の強さが違う。しかも、ここは土方歳三たちが”居た”場所なのだから」。 土方歳三資料館で行われた、2回目となった天然理心流日野道場の演武開始を待つ剣 […]
仲田の森でHiNoël(ひのえる)。「ひのマルシェ・ド・ノエル」、「日野サンタマラソン」が同時開催
仲田の森で一足早い、クリスマス。 12月7日(土)仲田の森蚕糸公園を会場にして、3回目となる「ひのマルシェ・ド・ノエル」、そしてお隣の仲田の森スポーツ公園陸上競技場では「日野サンタマラソン」が同時に開催されます。 昨年は […]
日野新選組同好会12月度公開例会「新選組の探り方」開催
昨年9月15日に逝去された、幕末維新期の人物史を中心とした歴史研究家、あさくらゆう氏は、新選組隊士については全国各地で新資料を発掘し、さらに、丹念に現存する資料も読み込み、従来の根拠不明の浮説を廃し新選組研究に新たな地平 […]
「ダイヤモンド富士」の季節です
これからの冬至を挟んだ2ヶ月間、日野市では太陽が富士山をめがけて沈む「ダイヤモンド富士」の季節です。 遮る建物が多くなっていることは否めませんが、近隣のまちと比べて、誇れるのは、富士山の眺望。 電車の車窓から、道から、橋 […]
館内設備不具合が解消し、開館しました - 新選組のふるさと歴史館
新選組のふるさと歴史館 開館のお知らせ 館内機器設備の故障により臨時休館していた新選組のふるさと歴史館は、11月14日(木曜日)午後1時に不具合解消により開館いたしました。
土方歳三資料館で「天然理心流演武&入門体験」開催
今年の春、リニューアルされ庭が広く使えるようになった土方歳三資料館。 その庭を利用して6月に行われた、天然理心流日野道場のみなさんによる「天然理心流演武&入門体験」は、迫力ある演武に加え、自ら太刀を持っての体験ができてと […]
館内設備不具合のため臨時休館します - 新選組のふるさと歴史館
新選組のふるさと歴史館 臨時休館のお知らせ 館内設備の故障のため、11月12日より臨時休館しています。 復旧は、14日午後の見込みです。なお、日野宿本陣は通常どおり開館しています。 最新情報はXで…
京王百草園「紅葉まつり」開催
京王百草園で恒例の「紅葉まつり」が開催されています。 11月に入ってやっと木々が色付き始め本格的に紅葉はまだまだのようですが、一気に寒くなってきましたしまいそうな気配はします。 京王百草園では昨年同様、プロジェクションマ […]
第17回「たきび祭」開催
♪かきねのかきねのまがりかど♪、誰もが口ずさめる童謡『たきび』。 小学校4年生の教科書にあるお話、「ごんぎつね」の作者、新美南吉を世に知らしめてくれたのも、児童文学者でもあった巽聖歌でした。 「たきびの歌詞の碑」が建てら […]