日野新選組ガイドの会主催ツアー幕末歴史散歩
日野の秋、高幡不動尊万燈会と「たかはたもみじ灯路」が行なわれる11月23日。毎年、日野新選組ガイドの会のガイドがご案内する「幕末歴史散歩」が4年ぶりに行われます。 新選組ゆかり地、日野宿では井上源三郎資料館では館長による […]
カワセミハウスで「OKTOBER FEST 2023」開催
JR豊田駅から歩いて10分ほどの黒川清流公園。 夏は日野台地からの天然の湧き水が子供たちだけでなく、大人にも心地よい涼しさで人気の場所です。 この公園に隣接するカワセミハウスは黒川清流公園だけでなく、日野の自然保存の拠点 […]
第52回高幡不動尊「菊まつり」開催
10月下旬ともなると、高幡不動尊境内の木々秋の色づきが増し、高幡山から見える富士山も雪が冠ります。 10月28日(土)から始まる、高幡不動尊「菊まつり」。 期間中は七五三のお参りの時期と重なりいっそう華やかさに包まれます […]
あ・り・が・と・う。第20回ひのよさこい祭、6年ぶりに無事に開催
2017年に行われた第17回ひのよさこい祭を最後に、第18回は台風で中止。真夏の風物だったひのよさこいも気候の変動に合わせて、第19回は春先3月開催に変更したものの、コロナ突入直撃で2年連続の中止をやむなくされました。 […]
「第17回平山季重まつり」開催
日野市は「新選組のふるさと」ですが、そのお話しは150年ほど前のこと。 それよりもっと昔、800年ほど前、現在の日野市平山に居を構え、源義経に伴い京へ向かい戦い武功を上げ、鎌倉幕府では元老に取り上げられた武将がいました。 […]
小島善太郎記念館10周年記念無料公開
晩年を日野市内百草で過ごし、創作に励んだ洋画家・小島善太郎。 そのアトリエは日野市立小島善太郎記念館として作品とともに公開されています。 この小島善太郎記念館の公開10周年を記念し、10月7日(土)、8日(日)、9日(月 […]
「特別展 童謡詩人巽聖歌」開催
巽聖歌は童謡「たきび」の作詞者であり、また児童文学者としても活躍し、昭和23年(1948)から亡くなる昭和48年まで、日野市旭が丘に住み活躍しました。 平成10年(1998)には、関係資料が日野市に寄贈され、平成17 年 […]
京王あそびの森HUGHUG <ハグハグ>で「家族&仲間と''つながる"巨大アスレチック!ネーミング投票キャンペーン」開始
都立多摩動物公園、京王あそびの森HUGHUG <ハグハグ>、そして京王れ一るランド、3つの楽しみが集まる「キッズパークたまどう」。 来年春、HUGHUG <ハグハグ>に巨大アスレチックが出現。 横を走る多摩モノレールの車 […]
大木島自然公園彼岸花もうすぐ一番の見ごろ
まだ、暑さが続いています。 もうすぐお彼岸だというのに、やっぱり暑さのためなのか遅れていた彼岸花が、やっとこのままでは秋にならないと思ったのかどうか、川の土手や、雑木林の中で咲き始めました。 ここ大木島自然公園でも、つい […]
ひのよさこい祭のお供にどうぞ、「豊田グルメMAP」 です
9月30日(日)、JR豊田駅周辺で6年ぶりに「ひのよさこい祭」が戻ってきます。 これに合わせて30日限定で「豊田グルメ」が同時開催。 MAPにある14店舗で「MAP持参」か「グルメMAPをみた!」と伝えるかスマホの画面を […]









