ウエスト・パーティー第2回演劇公演「田園の志士たち」開催
土方歳三の義兄であり、自らも学んだ天然理心流の師、近藤勇とは義兄弟の契りを結んだ日野宿の名主佐藤彦五郎。 日野宿の新たな名主を任された時、年若い少年だった彦五郎。 激動の幕末は彼に容赦のない試練を与えました。 自然の脅威 […]
第47回「伸びゆく日野市写真コンクール」作品募集
今年は日野市制施行50周年。 「伸びゆく日野市写真コンクール」は47回目となります。 四季折々の自然・行事・街の風景作品など広くあなたの力作をお寄せ下さい。 第46回推 薦 (日野市長賞)撮 影 :品川 明雄さん 撮 […]
高幡不動尊もみじまつり開催
11月18日まで境内を明るく彩る菊まつりが終わると、境内はいよいよ秋も終盤。 1300本以上のいろはもみじや大もみじに彩られる高幡不動尊の境内。 日ごと、あるものは真っ赤に、あるものは薄い紅色から黄と色合いを濃くして行き […]
第8回「たかはたもみじ灯路」開催
11月23日(土・祝)、24日(日)高幡不動尊参道周辺の商店街を中心に、街灯などの照明を落とし、通りを約2200個のやさしい灯篭の灯で飾る「たかはたもみじ灯路」が開催されます。同じ日、紅葉の下、高幡不動尊の五重塔では、「 […]
京王百草園紅葉まつり開催
br /> 11月9日(土)から京王百草園で「紅葉まつり」が開催されています。 多摩の丘の上にある日本庭園はこれから、日毎に鮮やかな紅葉に包まれていきます。 土日を中心に様々なイベントが行われます。 特に、深閑とした闇の […]
「河辺青蘭 ―浪華の女性画家―」展開催
実践女子学園香雪記念資料館では、これまで女性が描いた作品の収集、調査、研究に努めています。 作品数も100点をこえたコレクションとなり、徐々にですが研究の成果を広く紹介されています。 今回の展示会は、当館の女性画家による […]
世界糖尿病デー「ブルーライトアップIN高幡不動尊」開催
高幡不動尊は菊まつり真っ盛り、境内の紅葉もこれからが本番となります。 昨年始めて行われた、五重塔をブルーの提灯で飾る「ブルーライトアップIN高幡不動尊」が今年も行われます。 11月14日はIDF(世界糖尿病連合)の要請に […]
日野市制50周年記念祭開催・産業まつりも同時開催
昭和38年11月3日に市制施行した日野市。 今年、50歳を迎えました。 11月3日(日・祝)・4日(振休)に市制施行50周年を祝う記念祭が市民の森ふれあいホール周辺で行われます。 毎年秋の恒例イベントを会場に集め、50周 […]
市制施行50周年記念「第九回 ひの薪能」開催
今回で9回目となる「ひの薪能」が開催されます。 日本の舞台芸術の魅力に間近で接することができる機会です。 第九回 ひの薪能 日 時 10月26日(土) 開場17:00~ 開演18:00~ 会 場 ひの煉瓦ホール […]
第43回菊まつり開催
今年で43回目となる高幡不動尊「菊まつり」が10月26日(土)から11月17日(日)まで高幡不動尊境内で開催されます。 多摩地域最大の規模で、開催期間中には1500鉢あまりの菊花で境内が埋め尽くされます。 近隣11市の菊 […]