ニュース
高幡不動尊春季大祭国宝まつり開催

4月27日(水)から29日(金、昭和の日)に高幡不動尊において「春季大祭国宝まつり」が開催されます。 28日には花緑師匠落語会、稚児練供養大護摩、29日には東京都立大学名誉教授 峰岸純夫先生による「三つの平山氏−横山系・ […]

続きを読む
ニュース
ひの新選組まつりにも出店 「だんだら市」開催

お知らせ 「だんだら市」は、本日4月17日は悪雨天のため中止となりました。 ご了承下さい。 日野に近い所では五日市、八王子には八日町、日にちが地名になっている場所は全国にたくさんあります。 その正体は、その日に「市」が立 […]

続きを読む
ニュース
Introduce Hino in English

日野市観光協会が日野を紹介する英語版のチラシを制作しました。 メインは新選組。 ご利用下さい。 表面(PDF) 裏面(PDF)

続きを読む
ニュース
第16回「さくらの集い」開催

日野橋下流オオシマザクラの土手は気持ちがいい遊歩道になっています 平成11と12年市民、団体などが協力して多摩川日野橋の下流の堤防に植樹したオオシマザクラ。 17年が経ち、見応えあるさくら並木となりました。 土手を行き交 […]

続きを読む
ニュース
本格始動「第19回ひの新選組まつり」ポスター完成

3月ももう終わり。 プレポスターが貼られてから一ヶ月半。 隊士募集が始まったには1月下旬でしたから、それからは2ヶ月。 そして、本番まで一ヶ月とちょっと。 第19回ひの新選組まつりのポスターが完成しました。 「第19回ひ […]

続きを読む
ニュース
ひの新選組まつり「高幡不動きものクイーンコンテスト&撮影会」参加者募集

高幡不動尊への参道は、毎月28日のご縁日をはじめとして、初詣では夜中から人があふれ、2月の節分には長い行列が続き、7月は七夕飾りが揺れ、11月になると柔らかい万灯の光が揺れる「もみじ灯路」と、高幡の街にはなくてはならない […]

続きを読む
ニュース
土方歳三資料館 愛刀十一代泉水守兼定刀身展示

それでなくても、桜が咲くと、いよいよ、今年のひの新選組まつりの秒読みが始まった感があります。 土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)では4月3日(日)の開館日から、5月15日まで土方歳三の愛刀十一代泉水守兼定刀身が […]

続きを読む
ニュース
ひの新選組まつり 「-本陣夜咄-落語で聴く新選組」開催

5月7日と8日に行なわれるひの新選組まつり。 初日の夕刻には、日野宿本陣にて新選組を題材にした落語が演じられます。 日野宿本陣では年3回ほど「日野宿楽市楽座文化講座」のプログラムとして落語会が開催されていますが、新選組落 […]

続きを読む
ニュース
シェイクスピア没後400年記念特別展「シェイクスピアこそ人生だ。」開催中

シェイクスピア没後400年記念特別展「シェイクスピアこそ人生だ。」 PDF 日野市に昭和39年(1964)に開学した明星大学。 大学が所蔵している約20,000点のシェイクスピア関連の資料。 その中には、「貴重書の中の貴 […]

続きを読む
ニュース
「2016コニカミノルタさくらまつり」開催

すでに、開花した今年の桜、みごろは3月末から4月初旬と言われています。 ちょうど、その時になる4月2日(土)「コニカミノルタさくらまつり」が開催されます。 コニカミノルタ日野事業所グランドでは、毎年、グランドを囲む桜の下 […]

続きを読む