京王百草園「梅まつり」2017 開催
梅の名所、京王百草園では2月4日(土)から3月12日(日)まで、「梅まつり」が開催されます。 1月の中旬から、すでに半月ほど早いペースで咲き始め、今年も昨年同様に春の訪れは早まり、早咲、中咲き、遅咲きの順番も微妙に変化が […]
日野では正月もダイヤモンド富士
日野市の北西の端にある東光寺ファーマーズセンター付近、ちょうど元旦の日没がダイヤモンド富士となります。 春へ向かって3週間ほどの間、日野で出会える「ダイヤモンド」の幕開けです。 そして、冬至を挟んで梅ほころぶまでの2ヶ月 […]
高幡不動尊もみじまつり開催
9月28日から境内を彩っているのは菊まつりに集められた菊。 今年は夏から初秋にかけて日照時間が少なかったため少し元気なさげ。 その菊まつりが終わると、秋も終盤。 11月18日から、もみじまつりが始まります。 300本以上 […]
第46回菊まつり開催
10月の声を聞いたら、台風一過の青空の向うに富士山。 日野で富士山がくっきり見えるようになると、秋の訪れの合図。 今年は、例年よりも季節が少し前倒しの予感がします。 いつもは中旬に行なわれている稲刈りももう終わり、田んぼ […]
土方歳三ゆかりの地を訪ねる「本田家住宅と土方家菩提寺:高幡不動尊あじさい祭り」開催
暑さが本格的になる前、平成28年7月3日(日)、日野新選組ガイドの会と国立観光まちづくり協会とのガイドがご案内し、土方歳三ゆかりの地を訪ねる歴史散歩が開催されます。 今回のコースは、国立市谷保から多摩川を渡り、土方歳三が […]
2016年高幡不動尊「あじさいまつり」開催
間もなく6月、日野の初夏を彩るのは高幡不動尊のあじさいです。 高幡不動尊では6月1日(水)から7月7日(木)まで「あじさいまつり」が開催されます。 約3300株の自生の山あじさいを皮切りに全国から寄せられた約250種、1 […]
第16回「さくらの集い」開催
日野橋下流オオシマザクラの土手は気持ちがいい遊歩道になっています 平成11と12年市民、団体などが協力して多摩川日野橋の下流の堤防に植樹したオオシマザクラ。 17年が経ち、見応えあるさくら並木となりました。 土手を行き交 […]
「2016コニカミノルタさくらまつり」開催
すでに、開花した今年の桜、みごろは3月末から4月初旬と言われています。 ちょうど、その時になる4月2日(土)「コニカミノルタさくらまつり」が開催されます。 コニカミノルタ日野事業所グランドでは、毎年、グランドを囲む桜の下 […]
第14回スプリングフェスタひの開催
3月26日(土)、27日(日)両日、日野中央公園にて『第14回スプリングフェスタひの』が開催されます。 中央公園はすぐそばの市役所通りの桜並木とともに、日野の桜の名所のひとつ。 今年は開花が早いとの予報。 晴れれば素敵な […]
京王百草園「梅まつり」2016 開催
開花状況 3月第1週 今週で「つるし雛まつり」も終了、来週いっぱいで梅まつりも終わりとなります。開花が早かった分、随分と花びらを落とした木もありますが、遅咲きの梅がピークを迎えています。まだまだ見ごろは続いています。 & […]