ニュース
「第十二回新選組書展」作品募集

恒例となった新選組ゆかりの文字を書く筆文字コンクール12回目を開催します。 課題は3つ。 毎回の課題となっている新選組を象徴する「誠」。新選組の足跡をたどる地名シリーズ、今回は「日野」。そして、当時の手紙などによく使われ […]

続きを読む
ニュース
郷土資料館×中央公民館連携企画「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」から学ぶ開催

日野市郷土資料館で12月28日まで開催されている、パネル展「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」。 郷土資料館×中央公民館連携企画でギャラリートークが開催されます。 90年前に写された写真から豊田の歴史、人々 […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会 12月度公開例会のお知らせ

日野新選組同好会12月の例会講演会は「幕末の鉄砲~実践編」。 講師に幕末史研究家 歴史企画研究主宰 三十一人会会員のあさくらゆう氏をお迎えして開催されます。 講演会   「幕末の鉄砲~実践編」 日 時 12月16日(日) […]

続きを読む
ニュース
第13回「たきび祭」開催

♪かきねのかきねのまがりかど♪、誰もが口ずさめる童謡『たきび』。 この唄の作詞者、巽 聖歌は日野市旭が丘で後半生を過ごしました。 巽 聖歌にちなみ住居があった場所からほど近い旭が丘中央公園には、たきびの歌詞の碑も建てられ […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊もみじまつり開催

11月18日まで境内を明るく彩る菊まつりが終わると、境内はいよいよ秋も終盤です。 その菊まつりが終わると、秋も終盤。 菊まつり最終日、11月18日から、もみじまつりが始まります。 300本以上のいろはもみじや大もみじに彩 […]

続きを読む
ニュース
京王 百草園「紅葉まつり」開催

『京王百草園紅葉まつり開催』案内チラシ(PDF)


京王百草園HP『紅葉まつり』


続きを読む
ニュース
~未来へ輝く〝日野の産業〞~第52回日野市産業まつり開催

11月10日(土)、11日(日)秋の恒例、日野産業まつりが市民の森ふれあいホールとその周辺で開催されます。 人気の穫れたて日野産野菜の販売や地元企業を紹介する工業展では工作も楽しめます。 多摩最古のビールを復刻させたTO […]

続きを読む
ニュース
第13回「たかはたもみじ灯路」開催

「たかはたもみじ灯路」( You Tube) 11月22日(木)、23日(金・祝)、高幡不動尊参道周辺の商店街を中心に、約3000個のやさしい灯篭の灯で飾る「たかはたもみじ灯路」が開催されます。 同じ日、紅葉の下、高幡不 […]

続きを読む
ニュース
「東平山の弥生遺跡見学会」開催

日野市東平山で国道20号バイパス建設に伴う発掘調査地で見学会が行われます。 現地では日野市内では珍しい弥生時代のムラや方形周溝墓も発掘されています。 めったに見られない弥生時代の遺構に触れる機会です。 東平山の弥生遺跡見 […]

続きを読む
ニュース
日野市郷土資料館「日野の自然~鳥とともに~」開催

関東平野の南に位置する日野市。 丘陵があり、川があり、里山の鳥たち、街に住む鳥、そして水辺の鳥。 渡り鳥も多く見られ、200種類にも及ぶ鳥が確認されています。 さらに、都立多摩動物公園では天然記念物や猛禽類の鳥、トキの繁 […]

続きを読む