ニュース
「日野新選組同好会12月度オンライン公開例会」開催

すでにお知らせしておりました、12月20日(日)開催予定だった郡 義武氏を講師に迎えてのオンライン講演会「西郷隆盛と最後まで闘った男~酒井玄蕃」は、都合により延期になりました。御了承ください。 つきましては、開催日を12 […]

続きを読む
ニュース
特別展「日野の剣士たち -浪士組と農兵隊-」 開催

' 日野宿には幕末、剣術「天然理心流」を学ぶ者が多くいました。 彼らは、激動の時代の中、それぞれの場所でその技量とネットワークを発揮していました。 文久3年(1863年)、尽忠報国の志を持つもの達が集まり、浪士組として京 […]

続きを読む
ニュース
日野宿本陣と新選組のふるさと歴史館でのガイド再開のお知らせ

日野宿本陣では10月の下旬から「重陽の節句」の室礼。 土方歳三が昼寝をした、との言い伝えがある部屋からは式台越しに並ぶ菊鉢も楽しめます。 「土方歳三の昼寝」など日野宿本陣の各所で見られる新選組にまつわる「歴史の跡」を伝え […]

続きを読む
ニュース
薄桜鬼 真改×日野市ラッピングタクシー運行開始!

10月30日、日野市のタクシー会社3社による「薄桜鬼 真改×日野市ラッピングタクシー」の運行が始まりました。 まずは、皮切りに3社3台、それぞれ異なる薄桜鬼登場人物が描かれた9台のお披露目を兼ねたプレス用撮影会が、日野市 […]

続きを読む
ニュース
薄桜鬼 真改×日野市ラッピングタクシー登場

あと2ヶ月でもう令和3年です。 「土方歳三没後150年」だった昨年の今ごろ、新選組のふるさと日野では、1月から運行を開始していた「土方歳三没後150年ラッピングタクシー」も、すっかりまちに溶け込み、令和2年の「ひの新選組 […]

続きを読む
ニュース
「12月度オンライン&リアル殺陣教室」開催

ひの新選組まつりで女性限定の殺陣教室を指導 ひの新選組まつりで演武を披露したり、殺陣の指導も行っている志道塾の先生方による教室です。 『初級の型』から 『斬り方、斬られ方』等々じっくりと指導してもらえます。 外出する機会 […]

続きを読む
ニュース
土方歳三資料館 秋の和泉守兼定刀身公開

土方歳三が最後まで共にした、和泉守兼定。 土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)では11月14日、15日、21日、22日、23日の5日間秋の和泉守兼定刀身公開が行われます。 感染対策を十分に行なった上での完全予約制 […]

続きを読む
ニュース
「ほどくぼ小僧・生まれ変わりの勝五郎を学ぶ会」開催

江戸末期の国学者平田篤胤も記録し、明治になってからは小泉八雲も作品に取り上げた、「ほどくぼ小僧・生まれ変わりの勝五郎」こと小谷田勝五郎。 その舞台は、高幡不動と隣あう程久保村(現日野市程久保)と今は中央大学のキャンパスが […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会10月度公開例会 オンライン講演会「新選組検定~傾向と対策」開催

オンライン講演会  「新選組検定~傾向と対策」 8月に引き続き、オンラインで『新選組検定~傾向と対策』をテーマにした講演会が開催されます。 わざわざ日野へ来なくてもどこからでも、参加可能、講師は新選組研究家の汐海珠理さん […]

続きを読む
ニュース
「新選組のふるさと巡りきっぷ」発売中

2019年10月4日(金)から発売開始された、「新選組のふるさと巡りきっぷ」は、好評発売中です。 京王電鉄と京王バスは京王線・井の頭線の各駅から高幡不動駅までと、高幡不動〜日野駅間のバスの往復乗車券がセットになっていて、 […]

続きを読む