令和6年夏の企画展「子どもも大人も楽しめる 江戸時代の終わりと新選組」開催
なぜ、日野は「新選組のふるさと」と呼ばれているの? そもそも新選組って何? 新選組副長の土方歳三や六番組隊長の井上源三郎が生まれ育った日野だから? その時代、江戸時代どのようなところだったのか? 日本の歴史のながれの中で […]
TOYODA ビアフェス 2024が開催されます
中央線沿線を中心に10ブランドのクラフトビールが集結、キッチンカーやフードテントも並びます。 ステージの演奏を楽しみながら、一杯楽しめます。 26日には、浅川と一緒になれる、「RUN & CHEERS Asaka […]
小島善太郎作品展示会開催
日野市内百草で晩年を過ごし、創作に励んだ洋画家小島善太郎。そのアトリエは日野市小島善太郎記念館として作品とともに公開されています。広く作品をご覧いただくため、記念館の作品やゆかりの品が市民会館で展示されます。 今回の展示 […]
5月11日(土)、日野宿本陣で本陣夜咄『三味線と唄で綴る幕末維新』開催
今年2024年は近藤勇生誕190年。 これに合わせ、ひの新選組まつり初日、夜の日野宿本陣を会場にして本陣夜咄『三味線と唄で綴る幕末維新』が開催されます。 日が沈んだ後の日野宿本陣は、昼間とはまた違った顔、そして現代の生活 […]
日野市新選組のふるさと歴史館 令和6年度企画展~描かれた新選組Ⅹ〜 開催
平成16年(2004年)にNHKで大河ドラマ「新選組!」が放映されました。その折に、日野市において「新選組フェスタin日野」が開催されてから今年で20年になります。 平成16年には大河ドラマに因んだ多くの新選組創作が作ら […]
イオンモール多摩平の森で「七ツ塚ファーマーズセンター」が野菜即売会開催
これから日野はハウス栽培トマトの最盛期。 4月21日には、JR豊田駅南口で「トマトフェス」が開かれ、多くのみなさんが日野の味を楽しまれました。 今度は、駅の北側、多摩平の森イオンモールを会場にして、いつも日野の畑から直送 […]
日野新選組同好会 2024年4月度公開例会 『桑名藩と新選組』『庄内藩と秋田戦争』開催
第一部 『桑名藩と新選組』 第二部 『庄内藩と秋田戦争』 開催日 4月21日(日) 時 間 17:30~19:00(質疑応答含む) 講 師 郡武義氏(幕末史研究家) 会 場 屯所ホール(日野市高幡15-11多宝ビル2階 […]
5月11日(土)日野宿発見隊「スタンプラリーin日野宿2024」開催
今年も5月11日(土)に日野宿発見隊による「スタンプラリーin日野宿2024」が開催されます。 日野宿が江戸時代初期に甲州街道の宿場として設定されたからことから、幕末、新選組の物語も始まりました。 土方歳三や近藤勇、沖田 […]
日野市郷土資料館企画展「日野を語る資料 ~未来へ託す収蔵品~」を開催中
4月になって、やっと桜が本格的に咲き始めた日野市。 日野市の丘陵部にある日野市郷土資料館を囲む桜たちもしばらくすると満開になります。 寒かった1月から始まった企画展「日野を語る資料 ~未来へ託す収蔵品~」は、4月14日ま […]
5/11 日野新選組同好会が「新選組隊士を探せスタンプラリー」を同時開催
5月11日 第27回ひの新選組まつり 高幡会場同時開催 「新選組隊士を探せスタンプラリー」 新選組のふるさと日野市を中心に活動している日野新選組同好会の新選組隊士がスタンプを持って高幡不動尊境内やその周囲を巡回しています […]