Home » お知らせ » 高幡不動尊もみじまつり

高幡不動尊もみじまつり

11月17日までの菊まつりが終わると、秋も終盤。

翌日の11月18日から、もみじまつりが始まります。

300本以上のいろはもみじや大もみじに彩られる高幡不動尊の境内。

ー昨年はライトアップのみ、昨年はポスターもなく寂しいものでしたが、今年はあらたまっての復活となります。

ここ何年か、気候変動のせいかどうかはわかりませんが、色づきがどのように影なるかは心配なところです。

昼間はもちろん、夜でももみじまつり期間中にはライトアップもされ、五重塔とともに鮮やかに浮かびあがります。

 

高幡不動尊もみじまつり期間中の催し

11月20日(日)ござれ市
11月23日(水・勤労感謝の日)萬燈会 17:00~
五重塔はライトアップされ、幾百もの供養のための御燈がともされます。
萬燈会の日には今年も高幡不動駅から仁王門にかけて、約2200個もの灯ろうが街を灯すたかはたもみじ灯路も行われます。
11月21日(月)月例写経会 13:30~
11月23日(水・祝)花塚供養
仕事などで「花」に携わっている方々が「花」への感謝を捧げ、供養をします。
11月24日(木)千体地蔵尊月例法要
法話 14:00~ 山内僧侶
11月28日(月)月例祭、(ご縁日)

☞☞☞高幡不動尊 HP

 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.