Home » お知らせ » 2022年、京王百草園「梅まつり」開催

2022年、京王百草園「梅まつり」開催

残念ながら、昨年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のため、中止となった京王百草園の恒例「梅まつり」。

今年は2月5日(土)から3月21日(月・祝)まで開催されます。

日野の春は百草の梅から。


2月を迎える前、濃い黄と香りのロウバイ、陽当たりの斜面にはニホンスイセンが、見上げれば早咲きの梅もちらほらと。

今年の「梅まつり」には、久しく姿を見せていなかった「ひな人形」も茅葺き屋根の松蓮庵に飾られ、梅との共演が復活します。

また、百草園周辺一帯は歴史的にも興味をそそられる場所。

周辺散策もしたくなる「百草の歴史を楽しむパネル展示」 も開催されます。

梅まつりに合わせて、百草園周辺では「散歩の達人×日野市でスマホで集めるスタンプラリー」が開催されます。

歴史と自然いっぱいの百草を体感してください。

☞☞☞「散歩の達人×日野市でスマホで集めるスタンプラリー」

☞☞☞京王百草園梅まつり

京王百草園「梅まつり」

開催日時2月5日(土)~3月21日(月・祝)
閉園日通常水曜日ただし梅まつり期間中は無休
入園料大人300円・小人100円
問合せ先京王百草園 TEL042-591-3478
URLhttp://www.keio-mogusaen.jp/
 

梅まつり催し物

百草の歴史を楽しむパネル展示 2月5日(土)~2月13日(日)
ひなまつり 雛人形つるし雛展2月17日(木)~3月8日(火)
「流し雛」を楽しむ
ひなまつり ワークショップ(全6回)
2月23日(水・祝)・24日(木)・25日(金)・3月1日(火)・2日(水)・3日(木)
各日13:30~15:00
事前予約制・定員先着10名・参加費1500円(和菓子代込み)
申し込み先 京王百草園042-591-3478(10:00~16:00)
オリジナル竹細工販売 全日 終日
焼きたて焼き芋販売 全日 11:00頃~

※日野宿本陣でも、2月15日(火)より枝川寿子氏(室礼ゆずり葉)の飾り付けによる
「お雛様を愛でる会」が行われます。
合わせてごお出かけください。

☞☞☞日野宿本陣「お雛様を愛でる会」


園内の竹を使用した竹細工

トロリ、あま〜い焼き芋

百草園謹呈「梅まんじゅう」も販売中


アクセス

・京王線百草園駅下車、徒歩10分

・高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅よりタクシー10分

・高幡不動駅、桜ヶ丘駅より日野市内ミニバス「三沢台路線(W)」利用も便利です。
七生緑小学校下車下車、徒歩10分

※駐車場はありません。ご来園の際は電車をご利用ください。
※ペットを連れての入園はできません。
※今後の状況により、予告なくイベントを中止または内容を変更する場合もあります。
※お出掛けの際はホームページをご確認の上、お出かけください。
※来園の際はマスクの着用、手指の消毒、入園前の検温をお願いいたします。



 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.