Home » お知らせ » 秋本番へ彼岸花真っ盛り

秋本番へ彼岸花真っ盛り


東光寺グラウンド付近

JA東京みなみの農産物直売所「みなみの恵み」付近
東京近郊で彼岸花と言えば、埼玉県日高市の巾着田。

500万本もの彼岸花が群生し、毎年20万もの人が訪れていましたが、昨年、そして今年も「密を避けるため」花を付ける前に刈り取られたそうです。

高幡不動尊山内に植栽された彼岸花は12万本になると聞きますが、開花時期が違う種が植えられているためか、圧倒されるほどではありません。

区画整理事業によって生まれた自然公園で20年近く前から、有志の方々が世話をしている大木島の彼岸花は、今年は天候が良く無かったのが幸いして、普段なら陽が入る所と陰地で開花に差があるのに、いっせいに咲き出して、今週がピーク。

同じく植栽された仲田の森スポーツ公園の彼岸花も見頃です。

かつては田んぼが広がっていた日野。

稲刈り前の畔のどこかしこで知らずのうちに花を咲かせ、子どもはポキッとする感触に「白い液が出る」と面白がって花を折り、親は「彼岸花は毒があるから」と教え、その繰り返しの日常とともに彼岸花もありました。

真っ朱に染まる群生地も良し、田んぼはどんどんなくなり今ではほんの少しになってしまいましたが、まだそんな場所も残っている日野です。

よそう森公園

大木島自然公園

仲田の森スポーツ公園
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.