Home » お知らせ » 第13回「たかはたもみじ灯路」開催

第13回「たかはたもみじ灯路」開催


「たかはたもみじ灯路」( You Tube)









11月22日(木)、23日(金・祝)、高幡不動尊参道周辺の商店街を中心に、約3000個のやさしい灯篭の灯で飾る「たかはたもみじ灯路」が開催されます。

同じ日、紅葉の下、高幡不動尊の五重塔では、[「萬燈会(まんどうえ)」が催され、ろうそくの光に照らされた五重塔が夜空に浮かび上がります。

高幡不動尊参道を照らす「たかはたもみじ灯路」のやさしい光、「萬燈会」のろうそくの灯火で揺れる五重塔、そしてライトアップされた紅葉と幻想的に輝きます。

高幡不動の街も優しい光に揺れる2日間です。

地元潤徳小学校と明星大学のみなさんによる絵灯篭やたかはた北保育園、むこうじま保育園と日野第2保育園の子供たち力作のペットボトル灯篭も飾られます。

牛乳パックに切り絵をし、一人ひとりの想いがこもった手作り灯ろうが「夢灯り」も飾られます。

岩手県宮古市で20年以上前から続けられている灯ろうです。

宮古からの「夢灯り」も灯されます。

会場では、灯ろうと楽しめる催しも行なわれます。

毎年趣向を凝らす、若宮通り商店会の「若宮通り光のフェスタ」は今年も期待大。

今年の物産コーナーには岩手県宮古市のお店がやってきます。

会場ではミニコンサートや灯篭の光の中でのモデル撮影会も開催されます。

おもてなし屋台では、すかっり地元の味となった日野の焼きカレーパンとTOYODA BEERが販売されます。

灯ろうの光を頼りに巡るスタンプラリーなどで盛り上がる「たかはたもみじ灯路」をお楽しみください。

たかはたもみじ灯路

点灯時間 11月22日(木)、23日(金・祝)※雨天順延、22日、23日両日中止の場合は24日に開催
17:00〜20:00(点灯式11月22日17:10〜)
灯ろう販売と飾り付け 17:00~20:00
1セット500円
マジックで絵を描いたり、落ち葉を貼った灯篭を会場に飾って頂きます(終了後に持ち帰り可)。
本部(開運堂横の駐車場)でお求めになれます。
薄茶接待 16:00〜17:30
高幡不動尊 宝輪閣前
 一服300円(暖かいおまんじゅう付)
高幡不動尊裏千家茶道教室金曜日組
実践女子大学裏千家茶道部
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.