9月は日野の各地の神社でお祭り
投稿:2018年8月28日
9月は日野の各地の神社でお祭りが開催されます。
豊田の若宮神社の奉納こども相撲大会。
祭りに合わせて「お宝」が公開される平山八幡神社
銅造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)が年に一度公開される百草八幡宮。
各神社のお神輿も地区を巡行します。
9月1日(土)、2日(日) | |
平山八幡神社 | |
9月1日(土) | 宵宮 |
---|---|
2日(日) 12:00~ | 子ども神輿 |
2日(日)10:00~ | 八幡神社の社宝で日野市の指定文化財の「軍配」が一般公開 |
南平熊野神社 | |
9月1日(土) | 宵宮 |
2日(日)10:00~ | 子ども神輿 |
2日(日) 14:00~ | 神輿渡御 |
9月8日(土)、9日(日) | |
豊田若宮神社 | |
三沢八幡神社 | |
9日(日) 10:00~ | 神輿渡御 |
9月15日(土)、16日(日) | |
八坂神社 | |
百草八幡神社 | |
16日(日) | 10:00~15:00 八幡神社奉安殿に安置されている銅造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)が公開。 真慈悲寺関連のパネル展も開催 |
高幡若宮神社 | 15日(土)には豊作を祈願する「かざまつり」が行われます。 16日(日)神輿の町内巡行では高幡不動尊にも巡行します。 |