Home » お知らせ » 地元の神社で初詣

地元の神社で初詣

日野で初詣と言ったら高幡不動尊。

でも、ここは別格です。

日野市内にある19の神社(神社名鑑掲載)それぞれには、地元の方々が初詣参拝に訪れています。


地元の神社で初詣','日野宮神社の「花灯ろう」

 


大晦日から元旦にかけて、元旦祭が行われる神社も多く、それぞれに趣きもあります。

その中で主な神社の様子をご紹介します。

日野宮神社


地元の神社で初詣','元旦祭は2時ころまで

大晦日から元旦にかけて「花灯ろう」が飾られます。

50mほどの参道に並べられた、地元のみなさんによる300もの灯ろうが初詣参拝者を迎えます。

境内ではたき火が焚かれ、新年とともに、甘酒やお汁粉などが振舞われます。

日野宮神社
日野市栄町2-27-19
JR日野駅から徒歩約10分

日野八坂神社


お囃子も境内に響きます

元旦にはたき火の元、多くの参拝者が訪れます。

正月三ヶ日の間、特に日中は絶えることなく参拝者が続きます。

日野八坂神社
日野市日野本町3-14-12
JR日野駅から徒歩約3分

豊田若宮神社


年の始めに福を呼ぼう

元旦祭には地元商店会のみなさんが露店を出して参拝客をもてなします。

福引き抽選会は、外れなし、元旦からの運試しです。

豊田若宮神社
日野市東豊田2-32-5
JR豊田駅から徒歩約10分
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.