Home » お知らせ » 高幡不動尊春季大祭国宝まつり開催

高幡不動尊春季大祭国宝まつり開催

4月26日(日)から29日(水、昭和の日)に高幡不動尊において「春季大祭国宝まつり」が開催されます。

28日には林家たい平師匠落語会、稚児練供養大護摩、29日には東京都立大学名誉教授 峰岸純夫先生による「戦国領主 高幡高麗氏の実像」の 講演、例年とり行われる奉納神輿練もとり行われます。

 

高幡不動尊春季大祭国宝まつり

4月26日(日)

11:00~東日本大震災慰霊大法要(大日堂)
10:00~記念講演(大日堂・聴講無料)
講師 宮城県岩沼市岩誓寺住職 佐藤 雅晴先生
演題 「東日本大震災の今」

4月27日(月)

9:30~大写経会
11:30~写経奉納大護摩修行
13:00~記念講演(塔院大ホール・聴講無料)
講師 智山伝法院教授・浄泰寺住職 小林 靖典先生
演題 「仏様の法を、伝え弘めることとは」

4月28日(火)


10:00~16:0028日は五重塔最上部まで上がれます
13:00~春季大祭国宝まつり世界平和祈願稚児練供養大護摩修行
15:00~奉納演芸(塔院大ホール・入場無料)
林家たい平師匠 落語会
終日植木市ほか約百店

4月29日(水・昭和の日)


 
10:00~、13:00~千体地蔵尊総回向法要(千体地蔵堂)
14:00~記念講演(客殿二階・聴講無料)
講師 東京都立大学名誉教授 峰岸 純夫先生
演題 「戦国領主 高幡高麗氏の実像」
12:30~奉納神輿練り(地元愛好会奉仕)
終日がらくた市(骨董市)・植木市ほか
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.