Home » お知らせ » 2012年高幡不動尊「あじさいまつり」開催

2012年高幡不動尊「あじさいまつり」開催

開花状況

6月24日

ほぼ満開のあじさいです。予想通り、土日は多くの見学者で、境内は大賑わいでした。これから、7月7日までのあじさいまつり期間は、いつお出かけになっても、満足してお帰りになれます。天気は芳しくない予報ですが、来週の土日は暑くなるとか。雨のあじさいも素敵です。涼しいうちにいらっしゃるのも一案です。

 

6月18日

この週末は朝から多くの人出で賑わいました。十分に楽しめるようになってきました。この一週間で、見違えるほど咲くこことなるでしょう。次の土日はさらなる人出が予想されますが、早朝から駐車場が満車になる可能性も大です。できるだけ公共交通をご利用してお出かけください。

 

6月14日

今年は例年より咲き出しが遅れ気味です。この一週間でだいぶ咲き始めましたが、まだまだです。今週末ごろには5分咲きくらいでしょうか。雨が降り、暖かい日が少し続くと一気に開くはずです。

 

 

高幡不動尊では6月1日(金)から「第29回あじさいまつり」が開催されます。

日野の初夏を彩るのは高幡不動尊のあじさい。

6月初旬、最初に山あじさい咲き出します。

全山であじさい・山あじさいの種類は約200種類。

そのうち全国から集められている約700株のいろいろな山あじさいも可憐な姿を見せてくれます。

自生している約3300株にも及ぶ山あじさいの見ごろが過ぎる6月中旬からは、約3500株もの大輪のあじさい、がくあじさいが見ごろになり、五重塔周辺や「あじさいの小径」、大日堂周辺を彩ります。

境内の斜面には一株も身の丈以上のも多く、覆いかぶさる様は他ではみられない景観です。

 

主な期間中の催し、行事

俳句大会・短歌大会・写真コンクールも行われます。
ふるってご応募下さい。
詳しくは高幡不動尊内で応募用紙をご覧ください。

毎日山内八十八ヶ所めぐりクイズ

奥殿特別寺宝
及び鳴り龍拝観(有料)
茶庭拝観
京王沿線・三古刹めぐり
毎週水・木・金・土、日11時~16時薄茶接待
6月中・毎週日曜日あじさい市・植木市など
6月3日(日)少年柔道奉納大会
6月10日(日)日本拳法奉納大会
リサイクル・フリーマーケット
6月15日(金)青葉まつり
6月16日(土)、17日(日)牧宥恵先生写仏教室
6月17日(日)ござれ市(がらくた市)
6月21日(木)大写経会(山主法話 13時半・14時より写経会)
6月22日(金)千体地蔵月例法要(14時)
6月24日(日)空手奉納大会
6月28日(木)ご縁日

高幡不動尊HPはこちら

 
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.