『燃えよ剣』多摩史跡めぐり 開催
投稿:2010年4月26日
5月の日野といえばひの新選組まつり。
多摩、そして武蔵の国で5月といえば、お隣、府中は大國魂神社の例大祭、「くらやみ祭り」。
司馬遼太郎の小説『燃えよ剣』の冒頭も歳三が、「くらやみ祭り」へ急ぐ場面から始まっています。
日野宿本陣文書検討會では毎年、5月の「くらやみ祭り」に合わせて、小説『燃えよ剣』の内容にそって、多摩に残る新選組の史跡を訪ねるツアーを開催しています。
燃えよ剣 府中宿史跡めぐり
開催日 | 5月5日(水・子どもの日) |
集合場所/時間 | JR南武線西府駅/9:00 |
募集人数 | 50名 |
参加費 | 800円(入館料資料保険代) |
行程 | 徒歩6km 小雨実施 |
9:00 | JR南武線西府駅出発 |
---|---|
9:15 | 西府農協・一里塚 |
9:30 | 正光院 |
9:50 | 小野神社 |
10:15 | 分倍橋 |
10:50〜13:00 | 府中郷土の森 田中家住宅、島田薬舗、信州屋、長屋門、川崎平右衛門像、 昼食 |
13:00 | 府中郷土の森出発 |
13:30 | 府中御殿跡・妙光院・安養寺 |
13:50 | 日吉神社・天神山(四代目襲名野試合の場所) |
14:15 | 猿渡家 |
14:20 | 武蔵国衛跡 |
14:30 | 松本旅館 |
14:45 | 称名寺 杉嶋屋墓所 |
15:00 | 御旅所、高札場、史跡めぐり終了 |
18:00〜 | くらやみ祭り開始。自由見学 |
多摩剣術奉納額めぐり
秋川神明社の天然理心流奉納額、阿伎留神社の神道無念流奉納額を見学します
開催日 | 5月5日(水・子どもの日) |
集合場所/時間 | JR五日市線 秋川駅南口/9:00 |
解散場所/時間 | JR五日市線 武蔵五日市駅/15:00 |
募集人数 | 20名 |
参加費 | 800円(資料保険代) |
行程 | 徒歩5km 小雨実施 |
燃えよ剣 八王子宿史跡めぐり
小説「燃えよ剣」八王子宿の描写に沿って千人同心や新選組の史跡を歩きます
開催日 | 5月16日(日) |
集合場所/時間 | JR八王子駅南口/9:00 |
解散場所/時間 | JR八王子駅/16:00 |
募集人数 | 20名 |
参加費 | 800円(資料保険代) |
行程 | 徒歩8km 小雨実施 |
コース | 金剛寺〜八王子郷土資料館〜信松院〜興岳寺〜多賀神社〜千人同心記念碑ほか |
問合せ/申込先
日野宿本陣文書検討會 | 鈴木 |
TEL/FAX | 042-581-0111/042-581-8288 |
メールアドレス | suzutoo.1043@gmail.com |