Home » お知らせ » 幻の真慈悲寺現地ガイドも開催 開設5周年記念 第6回郷土資料館まつり

幻の真慈悲寺現地ガイドも開催 開設5周年記念 第6回郷土資料館まつり

※ この催しは終了しました


「もっと日野のことが知りたい」、「楽しい体験をしてみたい」人、大集合!

資料館での楽しい、学べる催しに加えて、自然散策や新緑の百草周辺散策をしながら幻の真慈悲寺を訪ねるバスツアーも行われます。

春の一日、郷土資料館まつりで楽しく過ごしてみませんか?

開設5周年記念郷土資料館まつり

開催日時

4月24日(土)、25日(日)

 

イベントスケジュール

4月24日(土)

10:00~16:00思いっきり遊ぼう!作って遊ぼう!キッズパラダイス
竹とんぼ・竹馬・竹笛・たこ・紙飛行機
程久保ボランティアグループ
自由参加、材料がなくなれば終了
10:00~12:00

事前申込
資料館講座
日野市遺跡調査報告会
東京都埋蔵文化財センター調査研究員他
先着70人
13:30~15:30

事前申込
資料館講座
映画「荷車の歌」上映
解説・資料館職員
先着70人
13:30~15:30体験講座
火起し体験
文化スポーツ課職員
自由参加
13:30~15:30体験講座
縄文土器の拓本をとってみよう
郷土資料館職員
自由参加
13:00~

事前申込
手作り伝統工芸体験
わらぞうり作り
松本 保氏
先着15人
12:00~お昼のお楽しみ
餅つき・すいとん・ぽん菓子(無料)、焼きそば・フランクフルト(実費)



お問合せ/申込先 日野市郷土資料館
TEL:042-592-0981
http://www.city.hino.lg.jp/museum/
museum@city.hino.lg.jp

4月25日(日)

10:00~16:00思いっきり遊ぼう!作って遊ぼう!キッズパラダイス
竹とんぼ・竹馬・竹笛・たこ・紙飛行機
新町青葉クラブ子遊会・程久保ボランティアグループ
自由参加、材料がなくなれば終了
10:00~12:00

事前申込
資料館講座
仏像の修復~地域の文化財を守るために
松岡誠一氏
先着70人
13:30~15:30

事前申込
資料館講座
地域の歴史をつむぐ~市民と博物館~
保坂一房氏
先着70人
10:00~12:00

事前申込
野外体験
春の自然散策
環境情報センター職員
先着20人
10:00~16:00野外体験
春の園芸講座
濱田豊氏
材料がなくなれば、終了
13:00~

事前申込
手作り伝統工芸体験
竹かごづくり
山本恭三氏
先着15人
12:00~お昼のお楽しみ
手打ちソバ処日野宿
前売り券販売100人(実費)谷享司氏
とん汁(無料)高幡台こども会育成会、焼きそば・フランクフルト(実費)
13:30~15:30

事前申込
幻の真慈悲寺現地ガイド
百草周辺散策
真慈悲寺調査の会ボランティア
バスで資料館から現地へ移動
13:30~15:30

事前申込
エコライフクラブ発会式
活動オリエンテーション
エコライフクラブ運営委員会・会員登録した方
 

両日共通イベント

市民活動の紹介日野の古文書を読む会・日野の昭和史を綴る会・日野の歴史と民俗の会・エコライフクラブ
真慈悲寺調査の会・勝五郎生まれ変わり物語探求調査団・七生丘陵調査団
 

地 図

 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.