Home » お知らせ » 高幡不動尊春季大祭国宝まつり開催

高幡不動尊春季大祭国宝まつり開催


4月25日(日)から29日(水、昭和の日)、そして5月5日(水、こどもの日)に高幡不動尊において「春季大祭国宝まつり」が開催されます。

28日には稚児練供養大護摩、29日には例年とり行われる奉納神輿練りに加え、「第13回新選組まつり隊士コンテスト」もとり行われます。

また、今年は五重塔建立30周年記念に当たるため、例年28日のみに行われている五重塔仏伝彫刻の公開と五重塔最上階からの展望も楽しめる公開が27日から3日間行われます。

 

五重塔建立30周年記念・釈迦三尊奉安5周年記念
高幡不動尊春季大祭国宝まつり

4月25日(日)

11:00~五重塔建立30周年記念・釈迦三尊奉安5周年記念法要
13:00~記念講演
講師 大日寺 ご住職 田中 成明先生
演題 「塔は仏の相なり」

4月27日(火)

10:00~大写経会
11:30~写経奉納大護摩修行
13:00~記念法話
講師 正福寺 ご住職 磯山 福正先生
演題 「生活の中の仏教」

4月28日(水)


13:00~春季大祭国宝まつり世界平和祈願稚児練供養大護摩修行
15:00~奉納演芸(塔院大ホール)
三遊亭圓窓師匠一門落語 独演会
終日植木市ほか約百店
   

4月29日(木・昭和の日)



  
10:00~、13:00~千体地蔵尊総回向法要(千体地蔵堂)
14:00~記念講演(客殿二階)
講師 東京都立大学名誉教授 峰岸 純夫先生
演題 「足利尊氏と直義-歴史における兄弟の相剋-」
12:30~奉納神輿練り(地元愛好会奉仕)
14:30~第13回新選組まつり隊士コンテスト
終日がらくた市(骨董市)・植木市ほか

5月5日(水・こどもの日)

10:00~江戸千家宗家供茶式
江戸千家宗家 川上 閑雪宗匠 ご奉仕
記念茶会  江戸千家宗家 江戸千家多摩支部

期間中の主な催し


  

五重塔仏伝彫刻拝観(五重塔最上部から展望できます) 
4月27日、28日、29日、9:00~16:00

奥殿寺宝展・大日堂(鳴り龍・襖絵)拝観  毎日 9:00~16:00

 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.