Home » お知らせ » 新選組ウォーク~近藤 勇・土方歳三が歩いた道~ 開催

新選組ウォーク~近藤 勇・土方歳三が歩いた道~ 開催

※ この催しは終了しました


浅川に架かるふれあい橋


向島用水親水路

関東三大不動 高幡不動尊


都内唯一本陣建物 日野宿本陣


土方歳三資料館(2022/12~長期休館中

石田、新井の鎮守 石明神社

江戸時代末期、後に新選組隊士となる多摩の青年たちは、近藤勇が宗主を務める、天然理心流の稽古に励んでいました。

日野宿の名主だった佐藤彦五郎は近藤勇を師とし、本陣でもあった自宅に天然理心流の道場を開きました。

ここでは井上源三郎、そして、佐藤彦五郎の義弟でもあった土方歳三らが、研鑽に努めていました。

当時、お互いの結びつきが強かった多摩の地主らはそれぞれに自宅に道場を構えたり、庭を使い、天然理心流を学ぶ場を提供し、ここには近藤勇や土方歳三ら師範格が出稽古に訪れています。

小野路村(現町田市小野路)名主の小島家もその一つ。

当時の当主、小島鹿之助も新選組の支援者として知られています。

今回のウォーキングでは日野から小野路まで近藤勇や土方歳三らが通ったとされる道を歩きます。

小島政孝資料館館長と日野新選組ガイドが同行、道中史跡での説明も楽しみの一つです。

途中の高幡不動尊では殺陣のパフォーマンス、歴史ロマンとのどかな里山風景も楽しめるウォーキングです!

 

病の沖田総司が送られた布田道


御成り道が交わる布田道切り通し

新選組資料も多い小島資料館


高幡不動尊 土方歳三像


京王百草園は梅まつり中

源氏ゆかりの百草八幡神社

新選組ウォーク 
~近藤 勇・土方歳三が歩いた道~

   
実施日 3月13日(土)小雨決行
*荒天の日場合中止
(中止の場合、前日17:00迄にご連絡します)
参加費用 大人2500円・小学生2200円
(入館料・保険料・資料代含む)
当日集金致します。
*昼食・飲み物は各自ご用意下さい。
集合 日野宿本陣(JR日野駅より徒歩10分)/9:00
解散 小島資料館/16:30頃
募集人数 40名(先着順)

コース

歩行距離約15km、約6時間半の健脚コースです
日野宿本陣――土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)――石明神社――ふれあい橋――向島用水親水路――高幡不動尊(殺陣パフォーマンス見学)――百草園(昼食)――百草八幡神社――尾根道――瓜生せせらぎ散歩道――瓜生緑地――布田道――小島資料館(解散 各自バスで駅へ)
※コース監修:小島政孝氏(小島資料館館長)
※新選組のはっぴを着用して歩きます
 
問合せ・申し込み 日野市観光協会
TEL:042-586-8808(月曜休)
FAX:042-586-8961
問合せメール
*参加者全員の氏名、年齢・性別・連絡先(なるべく携帯電話)をお知らせ下さい。
 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.