Home » お知らせ » 放鷹術「鷹狩り」の実演と講演を開催します

放鷹術「鷹狩り」の実演と講演を開催します

※ この催しは終了しました

徳川将軍家から宮内庁を経て、鷹とともに生きる心と技を現代に伝えている「諏訪流放鷹術」の鷹師・田籠善次郎氏による鷹狩り文化の講演と鷹匠による実演を、郷土資料館で行います。

多摩の丘陵地帯がもっと自然豊かであった時代のことを思いながら、生きた鷹の姿と鷹匠の技を見に来ませんか?

 

「諏訪流放鷹術」を詳しくはこちら

放鷹術「鷹狩り」の実演と講演

日 時平成21年3月7日(土)
※ 小雨決行。荒天の場合は3月14日に延期
会 場日野市郷土資料館(旧高幡台小学校校庭)
講 演10:00~11:30
講 師田籠善次郎氏(「諏訪流放鷹術」鷹師)と「諏訪流」鷹匠のみなさん
定 員100人(先着順)
申込み方法2月15日9:00から
実 演13:30~15:00
実演は参加自由。定員はありません
講演申込み
問合せ先
日野市郷土資料館
TEL:042-592-0981
http://www.city.hino.lg.jp/museum/
museum@city.hino.lg.jp

詳しいパンフレットはこちら(PDF)

「日野市郷土資料館」を詳しくはこちら

 

地 図

大きな地図で見る

 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.