Home » お知らせ » MAP:幻の真慈悲寺調査

MAP:幻の真慈悲寺調査

平成18年から始まった「幻の真慈悲寺調査事業」。

鎌倉幕府のもとで浅草寺などとならび関東有数の格式を誇った真慈悲寺を追う調査事業の最近の成果を報告します。

この幻の大寺院の名を背銘に刻んだ秘仏・阿弥陀如来坐像、は、年に1度百草八幡神社の祭礼の日にだけ公開されています。

これに合わせ「幻の大寺院・真慈悲寺」に関するさまざまな催しを行います。

 

阿弥陀如来坐像公開公開

9月14日(日)
10:00~15:00
百草八幡神社

真慈悲寺プロジェクトチーム総会

9月14日(日)
9:30~15:00
百草園内松連庵

特別講演「百草八幡神社と真慈悲寺」

9月14日(日)
10:00~11:00
百草園内松連庵
講師・峰岸純夫氏(都立大学名誉教授)

特別報告
「平成19~20年度発掘調査の成果と課題、今後の調査事業について」

9月14日(日)
11:00~12:00
百草園内松連庵
報告・郷土資料館学芸員

現地ガイド「百草周辺の歴史散策ガイド」


 9月14日(日)
午前の部...9:30百草図書館集合(京王百草園駅徒歩2分)
午後の部...13:00百草園松連庵前集合
ガイド・真慈悲寺調査ボランティアの会
申込み:
9月2日(火)9:00から日野市郷土資料館へ

※いずれも参加費は無料です。ただし百草園入園料は実費負担となります。

主催・問合せ先・申込み先:
日野市郷土資料館
TEL042-592-0981
museum@city.hino.lg.jp

 
▲このページの上へ
当HP記載事柄は、掲載時の情報に基づいています。経年により情報内容の変化もあります。ご了承ください。

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.