『第1回NBCシルクスクリーン版画国際ビエンナーレ』日野巡回展開催
投稿:2008年3月17日
昨年開催された「NBC Tokyo Screen Print Biennale ― 第1回NBCシルクスクリーン版画ビエン ナーレ展」。
国外18ヶ国82点、国内25都道府県155点、総数237点 の中から選ばれた大賞以下入選作品が展示されます。
「スクリーン版画」とは、細かな網状の布(スクリーンメッシュ)を利用してプリントする版画の技法。
「ビエンナーレ」とは2年に一度開催される国際的な美術展覧会のこと。
それでは冠についている「NBC」とは?
「NBC」は日野に昭和前期にやってきた多くの工場の草分け的存在。
日清製粉が製粉用ふるいの国産化を目指して「日本篩絹株式会社」として昭和9年(1934)日野の豊田に設立した会社です。
以来、日野中央図書館の南すぐ、工場の脇を東京都の名湧水57選から流れ出した清流に沿った地で、約70年にわたり、このふるいのメッシュ技術を軸に、さまざまな製品を展開しています。
このNBCがスクリーン印刷用メッシュクロスの普及として開催したのが「第一回NBCシルクスクリーン版画ビエンナーレ展」です。
期間:3月19日(水)〜23日(日)
会場:
日野宿交流館
時間:
10:00~18:00
※3月23日(日)には市内在住のシルクスクリーン版画家中山隆右氏の指導によるTシャツプリント体験もあります。
プリント体験:
13:00~15:00
定員:
事前申込先着20人
申込み先:
中央公民館
TEL042-581-7580
pubhall@city.hino.lg.jp