'07年「あじさいまつり」が高幡不動尊で始まりました
投稿:2007年5月15日
※ この催しは終了しました
6月1日(金)より、高幡不動尊ではあじさいまつりが開催されます。
「あじさいの拝観料はおいくらですか?」、と質問をよく受けますが、「無料です」。
「これだけの規模だったら、他のあじさいの名所だったら有料ですよ」、と言われても答えに窮します。
「お不動さんに多くの人たちに足を運んでもらい、楽しんでもらいたい」、と聞いたことがあります。
見頃が近くなったら、順次開花状況をお知らせいたします。
境内の7500株に及ぶ紫陽花は見ごたえ十分!
是非、足をお運び下さい。
花の見どころ
全国の山あじさい
約500株
見頃 6月初め〜6月中旬
自生の山あじさい
約4000株
見頃 6月初め〜6月中旬
あじさい、がくあじさい
約3000株
見頃 6月中旬〜7月初旬
期間中の催し、行事
毎日
山内八十八ヶ所めぐりクイズの会
※山内八十八ヶ所めぐりのコースが見直され、歩き易くなりました。
奥殿特別寺宝及び鳴り龍拝観(有料)
茶庭拝観
毎週水・木・金・土・日
薄茶接待(11時〜16時)
6月中・毎週日曜日
あじさい市・植木市など
6月10日(日)
日本拳法奉納大会
リサイクル・フリーマーケット
6月15日(金)
青葉まつり
6月17日(日)
少年柔剣道奉納大会
ござれ市(がらくた市)
6月21日(木)
大写経会
6月24日(日)
千体地蔵月例法要(2時)
空手奉納大会
6月28日(水)
ご縁日
俳句大会・短歌大会・写真コンクールも行われます。ご応募下さい。
詳しくは高幡不動尊内の応募用紙をご覧ください。
今年の開花状況
2007年6月1日今年の開花は少し早めです。山合いのやまあじさいもだいぶ見ごろになってきました。
日当りのいい場所では普通のあじさいも咲き始めました。
2007年6月7日
あじさいの小径も3分。やまあじさいはほぼ見ごろです。あじさいを楽しむ人の姿が絶えません。
2007年6月13日
高幡不動尊の境内があじさいに包まれています。やまあじさいもまだ咲いています。今週末から来週いっぱいにかけて、最高潮でしょうか。
2007年6月20日
五重塔の下も満開です。晴天が続き少し雨も欲しいところです。